最新記事一覧
ニューカントリー「万作くん」LINEスタンプ販売のお知らせ
本誌で好評連載中の四コマ漫画「万作くん」がLINEスタンプになりました。 収穫や草取り、北海道弁などを取り入れたかわいくて、くすっと笑えるスタンプが満載です。 ぜひ、家族や友達とのトークで使ってく…
2018年6月27日デーリィマン2018年7月号のお知らせ
視点2018 問われる経営管理能力 規模拡大は単なる飼養頭数の増加を意味せず 畠山 尚史 経営者は中継役をつくることを組織づくりの第一に 宮村 昌吾 積み上げ方式の教育体制で現場に即した能力取得…
2018年6月21日ニューカントリー7月号
潮流’18 進む国際化にどう臨む 恣意的で意図的な試算に基づく ごまかしの議論はやめよう 鈴木 宣弘 「人が減る」現実から目を背けず 生産後退に歯止めかける方策を 東山 寛 技…
2018年5月28日デーリィマン2018年6月号のお知らせ
視点2018 都府県酪農再興への道 経営主の加齢に伴い飼養頭数の縮小が顕著に 並木 健二 後継牛は自ら生産、廃業予定の酪農家は育成経営を 本郷 秀毅 「突発的で収益を生まない投資」を最小限に 丹…
2018年5月22日ニューカントリー6月号(771号) 5月23日発売
潮流’18 物流問題の現在地 課題が重なり環境は急激に悪化 輸送コスト上昇が競争力低下にも 阿部 秀明 運転手確保に労働環境改善急務 運送料金の値上げを求めていく (公社)北海道トラ…
2018年5月2日デーリィマン 2018年5月号のお知らせ
視点2018 循環型酪農の過去・現在・未来 北海道酪農が範としたデンマーク有畜複合経営 中原 准一 糞尿処理なくして持続的な酪農経営はない 吉田恭寬牧場 日本初の飼養頭数規制を実施した別海町、全…
2018年4月23日ニューカントリー5月号(770号)23日発売
潮流’18 直売所から地域を変える 大規模施設も登場、形態が多様化 消費者ニーズに合わせ役割分担を 小池(相原) 晴伴 地域活性化の拠点として実績 全国の先進地はここが違う! 鎌田 定宗 …
2018年4月4日デーリィマン 2018年4月号のお知らせ
視点2018 酪農ヘルパーをどう確保する 学生インターンシップなど新たな取り組みを開始 迫田 潔 地位向上と報酬改善なければ制度はじり貧に 荒木 和秋 メーカーと連携し資格認定制度の創設へ ひの…
2018年4月4日ニューカントリー4月号(769号)
潮流'18 インバウンドを食と農でつかむ 日本食・食文化の体験提供し輸出拡大など新展開の契機に 豊口 享志 農村の「おすそわけ」+観光業の「おもてなし」が成功の決め手に 鈴木 宏一郎 …
2018年4月4日デーリィマン 2018年3月号のお知らせ
視点2018 チーズ対策大幅拡充なれど… 短期ではなく、ずっと先の酪農・生乳市場をけん引する政策を 矢坂 雅充 畜安法を都府県酪農支えるセーフティーネットに 小林 信一 規制緩和による競争条件の…