食料基地・北海道の農業専門誌。近年話題のICTなど最新技術から栽培・土づくりといった基本技術、国際貿易交渉をはじめとする農政問題、農村での暮らしに役立つ情報まで、北海道の農業・農村に関わるさまざまな情報を掲載。農業経営者やその家族、法人従業員、農業に関心のある方々、皆さんに楽しんでいただける一冊です。

ニューカントリー10月号(859号) 2025年9月24日発売

技術特集 アスパラの病害を断つ
道内の栽培体系と防除の現状 嶋倉 直也、西脇 由恵
アスパラガス疫病の防除法
 長浜 恵
茎枯病抵抗性品種「あすたまJ」 渡辺 慎一
生産者に聞く茎枯病対策の課題

潮流’25
#01 米の民間輸入急増を考える 東山 寛
#02 農地・農村をいかなるものと捉えるか 小林 国之
#03 重要性増すホクレンの役割 北海協同組合通信編集部

農業者

いきいき夢家族  久生さん一家(斜里町)
ふたりの出会い 
米谷 翔生さん・愛さん
(むかわ町)
直売所の達人 清水 英子さん(清水農園直売所/壮瞥町) 安達 英人

次代へジャンプ・男 大平 昭織さん(上士幌町)
次代へジャンプ・女 萩原 結香さん(北見市)
クッキングタイム ホットサンド 寺内 一樹さん(石狩市)

マイホーム拝見 
若松 航洋さんの住宅

技術
今月の作業
期待の野菜品種データ 
「グローリー・19法蓮草
 中原採種場㈱
農作業事故を防ぐ
 手こぎ作業 積 栄
あずき今昔物語 佐藤 久泰
有機農業と慣行農業 分断の垣根を越える 松中 照夫

スマート農機ガイド GFXシリーズ ㈱ニコン・トリンブル
畑で使える虎の巻 
カンゲン1号・2号 まるいち農研㈱
谷先生に聞く! はじめての土壌化学 谷 昌幸
農学校1年1組 菌根菌の時間⑦ 小八重 善裕
馬鈴しょ最前線 森 元幸
なるほど新技術 馬鈴しょ・直播てん菜 坂本 樹一朗
コンパニオンプランツ百科⑦ 木嶋 利男

経営・地域
支える人 公益財団法人北海道農業公社担い手支援部就農相談課 酒井 颯樹さん
知っておきたい補助事業
経営者は語る ㈱ペコラファーム 山下 卓巳さん(士別市) 岩﨑 真紀
教えて税理士さん! 原則4「代価を払う」 森下 浩
ファームマネジメント 費用対効果と投資対効果⑥ 齊藤 義
ベスト・チャレンジ 第26回全国果樹技術・経営コンクール中央果実協会理事長賞 宮後 英子さん(七飯町) 小坂 善仁

都府県版 北の大地の挑戦者たち ㈱遠藤農産(福岡県鞍手町)


時事・農政
協同組合はいま 岩田 恭彦
新製品&ニュース
マンスリー道内農業
NCトピックス
よくわかるQ&A 食料システム法について教えてください 農水相大臣官房新事業・食品産業部新事業・食品産業政策課企画グループ

コラム・エッセイ

野菜や果実にときめく日々 宇都宮 庸子
農業機械の原点を知る 白旗 雅樹

天気の話あれこれ 
持田 浩

大地に生き大地に記す 安田 里美(剣淵町)
北国めぐる物語 新目 七恵
北国の暮らし快適に 松西 加奈恵
花散歩 ケイトウ 北村 徹夫
川部紀子のマネー講座
健康ダイヤル
農業セミナー
新製品&ニュース 

カントリークイズ/私の失敗談

読者の声・ユリアの星占い
広告索引・編集後記

今すぐ購入する

 

定期購読料

年間購読料 22,757円(消費税・送料込)

※2024年5月号からの価格となります。

通常号
夏増刊号 秋増刊号
価格(消費税込) 1,210円 1,980円 4,070円
送料(全国一律) 154円 134円 205円
価格+送料 1,364円 2,114円 4,275円