2025年7月29日(火曜日)
一覧を見る[生産]
☆6月販売乳量、実質10カ月連続増加―機構…1
前年同月比2・1%増、前月は0・9%増
年度累計1・4%増、前月累計1・0%増
指定団体計2・1%増と10カ月連続で増加
都府県合計0・9%減、前月は0・3%減
富士乳業は5・6%減、MMJ5・6%増
1号加工率は48・6%、MMJは0・6%
☆現場の声を国政に、使命感持った活躍期待…13
東野氏当選受け関係者らに感謝―樽井会長
絶対当選させる意気込みを強く感じた選挙
日米関税交渉、食料安保逆行しないか注視
☆記録的な猛暑による生乳生産への影響懸念…16
飲用乳価改定と併せて動向注視―ホクレン
[総会]
☆四国販連総会、新会長に三瀬寿登氏を選任…6
生産基盤の弱体化が加速、安定供給に懸念
乳価の引き上げは「生乳需給改善の成果」
需要拡大に向けた取り組みが必要不可欠に
三瀬新会長「指定団体として存在感示す」
☆受託実績は45万1661㌧に―東北販連…10
前年実績比2・0%減、計画比2・6%減
目標数量に対して1万1598㌧の未達に
平均支払乳価は125・32円で3・81円増
関西に販路拡大、新たにフェリー輸送開始
[乳業]
☆雪印メグミルクが万博でヘルシーメニュー…18
大阪・関西万博大阪ヘルスケアパビリオン
8月23日「おおさかEXPOヘルシーメニュー」
[市況]
☆6月大口価格、全ての品目で最高値を更新…19
バターは1743円、脱粉2万0043円
[資料]
☆6月交付対象事業者別の販売生乳数量等…4、5
☆主要乳製品の価格動向の推移―農水省…20
定期購読料
年間購読料 | 99,000円(消費税込) |
---|