2025年6月24日(火曜日)
一覧を見る[需給]
☆令和7年度の国貿輸入枠数量「変更せず」… 1
脱粉需要低迷もバターは業務用中心に堅調
価格改定影響で需要減も生乳生産は上振れ
「最需要期の欠品、バター過剰」いずれも
現時点では積極的に評価する状況にはない
☆需給状況を注視し、状況の把握に努めたい… 2
須永牛乳乳製品課長が最近の需給動向説明
生乳生産は1月需給見通しより上振れ予測
[総会]
☆中央酪農会議が令和7年度定時総会を開く… 5
価格改定後、需要への悪影響も懸念される
生乳需要の拡大への取り組みが喫緊の課題
脱脂粉乳在庫は乳価交渉の環境を乱す要因
在庫対策への理解と参加に感謝―須永課長
飲用需要拡大と加工処理能力拡充が課題に
[消費拡大]
☆JAタウンで「酪農家応援キャンペーン」… 8
6月「牛乳月間」合わせ、約120品販売
[乳業]
☆雪印メグミルクと弘前大学共同講座で検診… 9
弘前大学と弘前市の大規模健康診断に参加
「乳製品摂取健診」と「糖化年齢健診」を
得られた知見を商品やサービスへ順次応用
[海外情報]
☆新たな畜産物のグラスフェッド認証制度 …10
NZ産畜産物の国際競争力の強化が目的に
政府主導の全国統一的な基準導入は初めて
[調査]
☆週1日以上チーズを食べる「59・2%」に …13
「チーズに関するアンケート調査報告」㊤
チーズ普及協が料理講習会の参加者に実施
[決算]
☆横浜森永乳業、24年度売上高は5・5%増… 16
定期購読料
年間購読料 | 99,000円(消費税込) |
---|