最新記事一覧
ニューカントリー1月号
2025年新春座談会 農業経営スキルを高めよう 新春アンケート 平成生まれに聞く! ―農業・農村に必要なこと 特集 2025作物展望 【稲作】基本技術とケイ酸質資材活用し良質生産へ …
2024年11月25日デーリィマン2024年12月号のお知らせ
視点2024 スマート酪農への期待と課題 新法は先端技術普及に何をもたらすか 池口 厚男 現場のニーズ高い技術の橋渡し役担いたい 鈴木 善人 全国初の「酪農ITコース」を設置した狙いは 大谷 昌…
2024年11月25日ニューカントリー12月号
特集 今こそ国消国産、地産地消-2024年北海道農業 【空知】高温時の技術対策共有管内農業を考える会発足 【石狩】野菜ソムリエと農産物PR地産地消の魅力を周知 【後志】学生サークルが農業体験、農…
2024年10月25日デーリィマン2024年11月号のお知らせ
視点2024 どう進める生産基盤回復 増頭が生産性や所得総額の改善に結び付かない深刻な事態 小林 国之 北海道の経営動向と取るべき収支改善策とは 畠山 尚史 都府県の24年度収支に大きなプラス要…
2024年10月21日ニューカントリー11月号
技術特集 日進月歩のスマート農機 自動操舵99万円の実力 近廣 紀考 加工用スイートコーンの収穫適期予測 大澤 央 モンスターウルフの進化 太田 裕治 リモート農業の近未来 竹中 秀行 …
2024年9月30日デーリィマン2024年秋季増刊号のお知らせ
哺育・育成牛の飼養管理ガイド -子牛を健康に育て経営安定- デーリィマン編集部・編 第Ⅰ章 乾乳牛管理と分娩対応の重要性 ①子牛の健康を確保する乾乳牛管理 寺内 宏光 ②子…
2024年9月25日デーリィマン2024年10月号のお知らせ
視点2024 生乳需給変化への対応 コロナ禍経た需給動向の変化と展望 本郷 秀毅 乳製品市場安定化の方策を考える 矢坂 雅充 猛暑常態化に対応するための耐暑性改良 萩谷 功一 …
2024年9月23日ニューカントリー10月号
技術特集 よみがえる緑肥 緑肥のメリットを深堀る 唐澤 敏彦 道内ならではの活用法 櫻井 道彦 北海道向け新商品「ネマレット」の特性 宮本 拓磨 潮流’24 営農型太陽光発電の普及 ソー…
2024年8月23日デーリィマン2024年9月号のお知らせ
視点2024 世界の中のアジア・日本酪農 アジア各国で増加著しい生乳需要踏まえ、飼料自給率向上などの議論を 日向 貴久 日本のミルクサプライチェーンと農政の独自性 清水池 義治 政府、…
2024年8月21日ニューカントリー9月号
技術特集 秋まき小麦の夜明け 越冬前の生育過多や根張り不足に注意 三宅 俊秀 最大の課題は「きたほなみ」の縞萎縮病抵抗性 大西 志全 多発傾向の赤さび病対策 新村 昭憲 潮流’24 水張り…