2025年8月13日(水)
一覧を見る主要記事見出し
北海道米の未来に向けてディスカッション
マツコさんや森崎さん、道内の米生産者ら
道内各地の北海道米LOVERS5人が登壇
米づくりの印象的なエピソードなど話題に
北海道日本の食支える主戦場―マツコさん
JA中心となり北海道米守られた―森崎さん
放牧酪農の生乳でつくった乳製品アピール
新千歳空港でフェア、行楽客らでにぎわう
HAJA研究会で「米を巡る不都合な真実」㊤
ジャーナリストの山田優氏が米問題で講演
明らかとなった官僚主導型需給調整の限界
基本は需要に比べ供給が減ったことが要因
北海道では見えない稲作の衰退が進む現状
在庫調査しっかり行い生産量も見直すべき
MA米巡る密約再び、財政負担さらに増加
カリフォルニアの水不足、米の増産は困難
乳協と飲用牛乳WG乳業関係構成員が意見
「価格形成協議会」コスト指標等の論議で
調査では統計的有意性の確保が重要になる
独占禁止法との関係で公取の見解を求める
既存団体はコスト指標作成団体になり得ず
25、28日にアメリカの関税に関する説明会
農業の支援策などをオンラインで情報提供
定期購読料
年間購読料 | 92,400円(消費税込) |
---|