2025年8月12日(火)

一覧を見る
主要記事見出し

北海道米生産者交流会に全道から約800人
 生産者の意欲向上や系統集荷の理解醸成へ
 生産者が信頼と価値高めている―篠原会長
 取引企業が北海道米に対する評価など語る
 ゲストにマツコデラックスさんと森崎さん
自民党が26年度予算の概算要求論議を始動
 新たな環境直接支払交付金の創設を検討へ
 スマート農業の導入加速化、新品種開発も
 遺伝子解析技術等を活用した家畜改良推進
大統領令を適時修正するとアメリカが説明
 「相互関税」を発動、一律15%の上乗せで
 合意内容に沿った修正をアメリカ側に要請
 自民対策本部で小野寺本部長が修正求める
 「過払い分」確実な払い戻しを―小泉農相
エゾシカの可猟期間や捕獲数制限など議論
 25年度第1回道環境審議会自然環境部会
 多くの地域で可猟期間を3月31日までに
 農耕地など規制必要な地域で開始時期考慮
大規模畑作のスマート農業を考える研修会
 9月9日、音更町でデモ実演と講演会実施
人 事 動 静(11~24日)

定期購読料

年間購読料 92,400円(消費税込)