2025年7月14日(月)

一覧を見る
主要記事見出し

てん菜や小麦など、かん水による効果共有㊤
 旭川で2025年度畑地かんがい試験研究会
 普及には生産者の所得に反映させる必要も
 芽室で小麦や野菜の増収、風食被害防止に
 基幹畑作4品対象に経営シミュレーション
「日中動物衛生検疫協定」が11日に発効
 協定は日本産牛肉の対中輸出再開への前提
 中国の国内手続き完了について通告を受領
 早期再開に向けて、中国政府と協議を推進
農水省がAW指針の取り組み状況で調査㊦
 肉用牛でAW指針を「知っている」12.9%
 飼養管理確認や鼻還で「あてはまる」9割
 危機管理マニュアル整備、実施状況は低い
 馬でAW指針を「知っている」は13.6%
選挙公約から主要政党の農業政策を見る⑥
 食料安全保障基礎支払を創設―国民民主党
 安易な畑地化抑制、水田面積を維持・確保
 主食用米の増産で需給と米価の安定を実現
 地域特性や気候を生かした適正規模で飼養
 濃厚飼料の自給率向上は喫緊の課題になる
人 事 動 静 (14~20日)

定期購読料

年間購読料 92,400円(消費税込)