2025年7月11日(金)
一覧を見る主要記事見出し
農水省がAW指針の取り組み状況で調査
国内でのAW取り組み推進の基礎データに
AW指針を「知っている」と31.2%が回答
乳用牛でAW指針「知っている」は19.4%
飼養環境や健康管理「あてはまる」9割に
「断尾は行っていない」と8割以上が回答
つなぎ飼い飼養牛の運動、実施状況は低い
道内の土地改良区、25年4月で71区に
面積は25万562haと前年比5,144ha減
土地改良区理事に占める女性割合は2.1%
1~3月期全国F1交配率、2期ぶり上昇
平均41.9%、6期ぶりの「40%」台に乗せ
人工授精師協発表、乳用牛の黒毛和種交配
道31.8%に上昇、8期ぶりの「30%」台
性判別精液は全国24.4%と前月から低下
気候変動と人口減少の時代に対応するには
道総研が15日にランチタイムセミナー開催
選挙公約から主要政党の農業政策を見る⑤
米の安定供給には国が責任を持つ―共産党
増産でゆとりある米の需給と備蓄の確保へ
米農家に対する価格補償・所得補償を充実
財政支出削減の立場からの水活廃止は中止
酪農経営安定のため新たな制度を創設する
定期購読料
年間購読料 | 92,400円(消費税込) |
---|