2025年6月11日(水)

一覧を見る
主要記事見出し

【インタビュー】
より幅広い声を拾い計画策定の議論進める㊤
             鈴木 賢一 道農政部長
 職員の知恵と行動力発揮し計画につなげる
 100万頭を超える牛への耳標装着に携わる
 Gp防除通じ環境配慮の重要性改めて実感
 主要穀物の主産地と明記、今後の希望に
 食料安全保障や農業に追い風が吹いている
政府備蓄米、随意契約で20万tを追加放出
 21・20年産各10万t、申込上限は設けず
 米価抑制に「あらゆる選択肢」―小泉農相
岡田組合長の後任に伊藤榮一副組合長選任
 副組合長には星統括理事―NOSAI北海道
食品等流通法改正案、参院農水委で可決
 採決後に各会派共同提案の付帯決議を採択
 法案はコスト割れでの供給を抑止するもの
 備蓄米の放出は「激変緩和対策のツール」
 コスト指標の作成では順次対象品目を拡大
三千櫻酒造の純米大吟醸がグランプリ獲得
 北海道米でつくる日本酒AWARD2025で
 消費者413人が参加してブラインドで審査
 東川の農家に良い報告できる―佐々木さん

定期購読料

年間購読料 92,400円(消費税込)