デーリィマン2022年11月号のお知らせ

一覧を見る

蛭田 あやのさん(21)

 視点2022 実効性ある消費拡大対策へ 
応援消費の広まりと定着に向けた課題 水越 康介
酪農危機を消費者にどう「見える化」するか 小田 志保
アミノ酸指標に基づく乳タンパク質の再評価 齋藤 忠夫

 

 技術ワイド 飼料コストを下げる 
トウモロコシ(WCS、雌穂、子実)の有効利用 嶝野 英子
調製と給餌のロスを防ぐ 海田 佳宏
牧草の栄養価から見た放牧のメリット 
𠮷川 友二

 

 特別グラフ 
種牛の部名誉賞は鹿児島県、肉牛は宮崎県など九州勢が独占 鹿児島県で第12回全国和牛能力共進会

 Good Farmin’ 
人材育成を重視した経営を展開、積極的にスタッフ雇用し成長促す 北海道鹿追町 ㈱中野牧場 中野 大樹さん

 らくのう一家の生活 
搾乳ロボから得られる情報生かし疾病予防と乳質安定化に力 北海道豊富町 ㈱TIP 伊藤 翔太さん一家

 

 

時評 「水活」見直しによる飼料生産への影響 小池(相原) 晴伴

  (一社)日本乳業協会専務理事 沼田 一政さん

 

今月の技術
北海道ブロック アルファルファ新品種「Karlu」 中村 直樹
府県ブロック  3D画像とAI用いた搾乳牛の体重自動計測 静岡県畜産技術研究所酪農科

 

獣医療の現場から 第28部 “改良”のスピードアップを支える 山形県にOPU技術を導入、受精卵の効率的な生産へ 渡部 真理安

連載/酪農危機下の“チーズ考” 無殺菌を前面に打ち出したチーズがもっと増えていい 宮嶋 望

酪農ユーチューバー浅野兄弟 動画配信を続けてきた強みを実感 浅野 善彦

交牧連の活動日誌 全国の酪農家と情報共有 尾関 努

連載/獣医師がオンライン相談所、はじめました 秋に多発する蹄病の原因と対策を知りたい/総合的な蹄病予防策を教えてほしい 小鷹 瑶子

連載/押さえておきたい栄養管理の基本 現場で想定される飼料設計の疑問 その1 芦沢 博道/泉 賢一

連載/現場で生きる牛群改良 組合でゲノム解析を一括申し込み、県全体の遺伝能力を底上げ 今吉 正登

連載/今注目の酪農機械・生産資材 トラクタ用サブコンピューター「RaceChip」 松倉 拓郎

連載/財務と会計学び経営改善を 決算書を読み取り経営分析に生かす② 三木 保志

連載/酪農家に伝えたい投資術 株価暴落への備え、ドルコスト平均法 浅野 達彦

連載/経営危機—打開策を探る 乳量確保しつつ集約放牧の効果で飼料費高騰の影響を緩和 荒木 和秋

ワールドリポート モンゴル遊牧民の夏の“食”彩るミルク 平田 昌弘

 

乳用種雌牛評価成績2022−8月
第16回全共(北海道大会)ニュース

 

各地のホルスタインショー入賞牛紹介
2022北海道ホルスタインナショナルショー
第66回岩手県畜産共進会
第21回山形県ホルスタイン共進会
2022標茶町産業祭B&Wショウ
第68回葛巻町ホルスタイン共進会

 

フラワーアレンジメントを楽しむ モミやヒバ使い一足早くクリスマス気分を味わう 大和田 誠

キラリ元気印
北海道興部町 支倉 愛美さん
栃木県那須塩原市 戸ヶ崎 颯人さん

連載/往復レター 私のフォーシーズン 長野県南牧村  新海 尚子

ミルクの四季 レシピ提案/山西 言枝

気まぐれレストア日記 FORD7610が“トラクタ”になった日 本保 博章

連載/農高生ライフ 神奈川県立中央農業高等学校農場長・総括教諭 登 健太

牛群検定の読み方 分娩間隔「455日以上」は早期対処すべきだった“要改善牛”  相原 光夫

日刊「酪農経済通信」DM版 食料・農業・農村基本法見直しの議論開始

連載/チーズ工房探訪紀行 奈良県葛城市 農事組合法人ラッテたかまつ 坂上 あき

 

今すぐ購入する

定期購読料

年間購読料 46,862円(消費税・送料込)

※2024年5月号からの価格となります。

通常号 春増刊号 秋増刊号
価格(消費税込) 2,970円 3,630円 4,950円
送料(全国一律) 185円 134円 288円
価格+送料 3,155円 3,764円 5,238円