デーリィマン2019年5月号のお知らせ

一覧を見る

北海道更別農業高校 尼崎美香さん(25)

視点2019 経済連携協定でどう変わる国産肉資源
TPP4カ国からの1月輸入量は伸長も3月は前年割れ 東山 寛
粗収益に占める副産物の割合は2012年の2倍に 丹戸 靖
対日輸出増へ販促活動を積極展開するカナダ牛肉業界
インタビュー 消費者は安全性含め総合的に評価TPP発効後も国産牛選ぶ ゲスト/増田 充男さん

 

技術ワイド 農場防疫を点検する
感染源の侵入・定着を防ぐ消毒のポイント 白井 淳資
野生動物には牛舎は最高の環境と意識し侵入・接触を防ぐ 江口 祐輔

 

グラフ 夢追いかけて
牧場の姉妹がデザインで〝過疎地〟の良さ引き出す 北海道滝上町 Casochi合同会社/㈲井上牧場

 

らくのう一家の生活
台風被害乗り越え、長命連産の牛づくり進める 山形県上山市 木村 清吉さん・草太さん一家

 

Good Farmin’
兄が草育て弟が乳を搾る、法人化機に専門性高め収益向上 埼玉県熊谷市 青木 大輔さん・洋介さん

 

時評 チェックオフ制度創設し技術支援の資金に 阿部 亮
 ㈱オオヤブデイリーファーム代表取締役 大薮 裕介さん

 

アニマルウェルフェアに学ぶ飼養管理③ 自然の中での牛の営みに立ち返って考える 石井 三都夫
低栄養の粗飼料を補う④ 発酵不良のサイレージは分析値の補正を考慮し飼料設計 出口 健三郎
乳房炎対策の最前線③ バルク乳の培養検査で早期発見し感染拡大を防ぐ 大林 哲
感染症とその対策⑬ 撲滅対象として位置付けられるヨーネ病 久保田 修一
ジャージーの今③ 乳脂率が高い生乳にプレミアム諸外国の酪農・乳業事情とは 野田 圭介
獣医療の現場から 第23部 蹄病発症の悪循環を断つために③ 機能的削蹄を理解して自ら実践してみよう 牧野 英司
わがマチの酪農ニューカマー第2部④ 乳量増と省力的な作業体系確立でゆとりある経営を 茨城県水戸市 矢澤 一郎さん
交配プログラム利用術④ 世界初の交配相談サービスとして実用化されたGMS(その1) 山口 誠司
近代酪農乳業の歴史④ 北海道酪農の夜明け(下) 小林 志歩
よみがえる酪農のまち―足寄町放牧酪農物語-⑫ 農業がダメになったら経済は傾く、と「放牧の町」宣言 荒木 和秋

 

今月の技術
北海道ブロック 産乳と周産期疾病リスクを考慮した飼料設計 谷川 珠子
府県ブロック 繁殖成績を正確に表す妊娠率 石川 翔

 

乳用種雌牛評価成績2019-2月
ゲノミック評価 2019-2月
乳用種雄牛評価成績(参考情報)2019-4月

 

キラリ★元気印 東京都八王子市 金子 美和さん/北海道新ひだか町 佐々木 純一さん
世界のチーズのテロワール⑯ イタリア・ピエモンテ州/カステルマーニョ 坂上 あき
ペーパークラフト・いちまいでいのち④ 「フリーストール牛舎」のつくり方 平山 生
農高生ライフ④ 京都府立農芸高等学校 村西 聡
ニュース&ニュース 2018年の生乳生産量は728万9,227tで確定/よつ葉が全面協力、小学生向け学習教材「牛乳のひみつ」完成/88事業者に329万9,340t配分、畜安法2年目の交付対象数量公表/「なつぞら」解説ページを農水省が開設/国産なら多少の値上げは許容、牛乳の購入意識に関する調査/19年度生乳生産は前年比2.6%増に道農協酪畜対が目標数量設定
スポット・ニュース F1交配率、32.7%に低下
ニュースラウンジ 基本計画見直しへ、酪農家から意見聴取
酪農を図で見る 体外受精卵による流産に要注意
新製品&業界ニュース 牛群管理システムの販売協業契約を締結―リコーインダストリアルソリューションズ㈱・日本全薬工業㈱/フランス・サルキー社がエアードリルの新製品を発表(国際農機)/生菌酵母製品の製造能力を2倍に引き上げ(
ご当地ヨーグルト④ 逆境から会社を救った唯一無二のヨーグルト 山下 欽也
ミルクの四季 アスパラガスの塩バター焼きそば/アボカドトマトチーズ春巻き/サラダチキンの棒々鶏 ごまクリーミーソース レシピ提案/青山 則靖
家庭菜園を楽しむ④ アスパラガス 園田 高広
往復レター・私のフォーシーズン⑯ 土地や建物、牛7頭を買い取り第三者継承で念願の牧場を開業 富山県高岡市 青沼 佳奈

 

各地のホルスタインショー入賞牛紹介
第17回オール九州B&Wショー/第42回熊本県B&Wショー
第49回栃木県B&Wショー
第47回千葉県B&Wショー
第41回埼玉県B&Wショー
第47回神奈川県B&Wショー
第45群馬県B&Wショー
第45回長野県B&Wショー
第50回静岡県B&Wショー
第3回おかやまB&Wショー
第30回鳥取県B&Wショー
第37回ひろらくB&Wショー
第37回シマネセントラルショー
第41回高知県B&Wショー
平成30年度愛媛県総合畜産共進会
第31回山口県酪ホルスタイン改良同志会乳牛共励会
第31回福岡県久留米スプリングショー

定期購読料

年間購読料 46,862円(消費税・送料込)

※2024年5月号からの価格となります。

通常号 春増刊号 秋増刊号
価格(消費税込) 2,970円 3,630円 4,950円
送料(全国一律) 185円 134円 288円
価格+送料 3,155円 3,764円 5,238円