2025年10月14日(火)

一覧を見る
主要記事見出し

24年度熱量自給率38%、牛乳乳製品63%
 農水省が食料需給表、食料自給率等を公表
 熱量自給率変わらず、生産額ベースは64%
 新設した摂取熱量ベース食料自給率は46%
 牛乳乳製品63.2%、前年度確定62.5%
 純国内産飼料自給率26%、1ポイント低下
 輸入依存度の高い品目の生産性向上を図る
25年産北海道米、主食用予想単収550kg
 日照不足で前年比12kg減見込む―農水省
 予想収穫量49万7,2000tで前年比6%増
 今年から公表となる作況単収指数は「98」
 9月15日現在の25年産水田作付状況公表
 北海道、加工用米は前年産を上回る作付け
イベント開催や情報発信で食品ロス削減へ
 道が10月の食品ロス削減月間で集中展開
廃糖蜜利用した研究がNEDO事業に採択
 北海道農業の新たな価値創出へ―ホクレン
営農継続と米の安定供給実現のために設定
 山野会長が2025年産米の概算金巡り説明
 25年産米の生育は概ね順調に推移している
人事動静(13~19日

定期購読料

年間購読料 92,400円(消費税込)