2025年7月18日(金曜日)
一覧を見る[催し]
☆全国から約460人の酪友が岡山市に集結… 1
第52回全国酪農青年女性酪農発表大会開催
中村委員長「これまで以上に理解醸成を」
隈部会長「アジア圏の消費はまだ伸びる」
☆サステナビリティ課題の解決へ議論深める… 7
食サスPFのオープニングイベントで議論
外部連携「納得・理解」で合意形成が重要
参加企業が連携・協力で難しい問題に対応
☆日本のチーズ工房の現状や特徴などを紹介 …10
畜産経営経済研究会でCPAの桝田氏講演
生乳の活用や地域おこしに向け工房設立も
現役世代の約半数が外部の研修で腕を磨く
日本らしいチーズ、欧米と違って当たり前
[災害]
☆本道上陸も農業関連の大きな被害確認なし… 3
「ほくれん丸」は3日間運休に―台風5号
[生産]
☆ホクレン6月販売乳量、実質11カ月連続増… 4
3・8%増、前月2・1%増から伸び拡大
10支所で増加、倶知安・稚内が増加に転じ
飲用等向け0・2%減、名目5カ月連続減
脱粉・バター等向けは11カ月連続の増加に
[海外情報]
☆スペインなどで牛の電子耳標を義務化へ …13
家畜追跡能力向上、生産者負担の軽減期待
業界団体は生産者の導入費用負担増と批判
[商品情報]
☆雪メグと道が商品パッケージ使い情報発信 …16
赤れんが庁舎のリニューアルオープンPR
[乳業]
☆明治HDと明治が乳酸菌の研究で学会発表 …17
[資料]
☆2025年6月ホクレン支所別受託乳量実績 …6
定期購読料
年間購読料 | 99,000円(消費税込) |
---|