デーリィマン2024年3月号のお知らせ
一覧を見る
野地 真由美さん(24)
視点2024 牛乳消費回復策を探る
酪農家への共感・応援が牛乳消費を下支え 内橋 政敏
ヒット商品開発へ、注目すべき牛乳の健康機能は 齋藤 忠夫
A2ミルク普及の意義と定着への課題 庫本 高志
技術ワイド 今から備えよう―早めの暑熱対策
2023年の酷暑の影響と牛群検定活用術 相原 光夫
飼料給与面からの暑熱順化アプローチ 西丸 昴範
スマホと連動した自動換気制御システム 菱中産業㈱
グラフ 夢追いかけて
乳製品初の地理的表示登録、30年かけ実を結んだ十勝ラクレット 北海道十勝管内 十勝品質の会
らくのう一家の生活
乾乳舎新設に合わせ餌を変更。採食量アップし繁殖成績が向上 千葉県千葉県南房総市 水野 圭一さん一家
Good Farmin’
耕畜連携で土地を効率利用し粗飼料自給率は9割超 福岡県糸島市 波多江 浩一さん
時評 銃刀法改正で懸念される鳥獣害対策への影響 伊吾田 宏正
獣医療の現場から 第30部 乾乳から始まる哺育牛の管理③ 清潔で安楽性の高い分娩環境が意味するもの 寺内 宏光
寄稿Ⅰ 昨年の猛暑が草地に与えたダメージとその対策 岩渕 慶
交牧連の活動日誌㉔(最終回) 能登半島地震を通じ実感した会員の絆 青沼 光
酪農ユーチューバー浅野兄弟㊴ TV出演し気付いた消費者心理 浅野 達彦
今こそ繁殖改善へ④ ホルモン製剤使った定時人工授精の利点・留意点 橋谷田 豊
酪農家に伝えたい投資術⑲ インド経済の成長は「全世界株式」でも取り込める 浅野 達彦
寄稿Ⅱ アンケートから探るTMRセンターの実態㊤ 荒木 和秋
節約のための税と会計の知識⑥ 法人化による節税効果をどう生かすか 宮崎 智也
徹底活用―自給飼料⑤ 野生動物被害の低減を目指した電牧柵設置 佐藤 勝之
ミルクは不思議で素晴らしい!⑪ 現代人が求めるヨーグルトの健康機能性 齋藤 忠夫
経営危機―打開策を探る 第2部② 「Fストール+放牧」方式を確立した滝上町・平石牧場 荒木 和秋
技術フォーカス サイレージ用早生トウモロコシ「P7948」 高畠 聡史
乳用種雌牛評価成績2023-11月
第42回オールニッポン・ホルスタインコンテスト読者予想投票募集
キラリ★元気印 北海道芽室町 川上 真央さん/熊本県大津町 田上 直人さん
気まぐれレストア日記㉕ 長く使う意義を知ってのトラクタ整備依頼に感謝 本保 博章
ミルクの四季 メカジキのムニエル ヨーグルトカレーソース/新タマネギのバター蒸し/ミルクマシュマロ レシピ提案/向井 智香
往復レター 私のフォーシーズン72 搾乳を手伝う子どもたちが牧場の大きな助けに 福岡県久留米市 田中 衣里子
チーズ工房探訪紀行㉑ 埼玉県日高市 加藤牧場 Baffi 坂上 あき
農高生ライフ54 長崎県立島原農業高等学校 西村 真太郎
牛群検定の読み方 産次別乳量から飼養管理の課題を探る 相原 光夫
ニュース&ニュース 約300種類の道産地チーズが東京に集結/河﨑秋子さん「ともぐい」が直木賞を受賞/雪印メグ杯ジャンプ大会で天使大サークル考案のレシピ紹介
日刊「酪農経済通信」DM版 全国では3年ぶりの増産見込む―2024年度需給見通し
新製品&業界ニュース ゾエティス・ジャパンWEBセミナー開催/11万頭の雌牛データ蓄積、ゲノミック評価の信頼度向上/反すう動物に焦点当てた微量ミネラル栄養学シンポ/人手不足など課題解決へライブモニタリングシステム/胃腸炎からの回復に期待栄養補充サプリメント
牧場を彩るガーデニング⑩ 発芽適温見計らって播種―種まきと育苗の要点 森 志郎
ミルクマイスター®高砂のI♥DAIRY⑪ こういう時だからこそ萎縮せず自分らしく発信する ミルクマイスター®高砂
社告 デーリィマン誌代改定のお知らせとお願い
定期購読料
年間購読料 | 46,862円(消費税・送料込) |
---|
※2024年5月号からの価格となります。
通常号 | 春増刊号 | 秋増刊号 | |
---|---|---|---|
価格(消費税込) | 2,970円 | 3,630円 | 4,950円 |
送料(全国一律) | 185円 | 134円 | 288円 |
価格+送料 | 3,155円 | 3,764円 | 5,238円 |