ニューカントリー12月号(765号)

一覧を見る

潮流’17 農福連携の可能性
雇用労働力の確保に始まり副次的効果で地域活性化へ 義平 大樹
福祉関係者と信頼関係築き気持ちにゆとり持って歩み寄る 横田 麦穂
「Win-Win」の展開へ 農業・福祉双方がかける期待 農福連携活動のステップアップセミナーから

特集 地域振興の原動力へー2017年北海道農業
空知総合振興局 転作畑の物理性改善に向け JAや農家とプロジェクト始動 
石狩振興局 労力確保と障害者就労の拡大目指し、農福連携に着手 
後志総合振興局 リゾートの若者の雇用や選別施設整備で労力不足に対応 
胆振総合振興局 家畜伝染病の防疫に備え室蘭土木協会と協定を締結 
日高振興局 特産ブランドで就農者受け入れ 担い手の育成・確保が鍵に 
渡島総合振興局 体験観光受け入れ拡大目指し 農と浜のコンパクトツーリズム 
檜山振興局 春まき小麦「春よ恋」低収改善へ 実態調査を継続、実証圃場設置 
上川総合振興局 6次産業化研修会を開催 商品づくり、販売戦略を学ぶ 
留萌振興局 「ルルロッソ」販売拡大へ 卸売など対象に産地見学ツアー 
宗谷総合振興局  大学生向け酪農体験ツアー開催「就農・就職のきっかけに」 
オホーツク総合振興局 たまねぎの販路拡大を目指し官民一体でロシア輸出に着手 
十勝総合振興局 スマート農業技術の導入やオリ・パラ食材供給に機運 
釧路総合振興局/根室振興局 草地型、担い手、高付加価値 3つの視点で酪農ビジョン推進

技術
役に立つ肥料の知識 水稲における施肥管理の考え方佐々木 亮
農学校1年1組大豆の時間 品種改良の今後[既存品種より5%多収、将来的に10%が目標] 鴻坂 扶美子
なるほど新技術 【水稲】生育や品質への影響を小さくする疎植栽培活用法 佐々木 亮
なるほど新技術 【種馬鈴しょ】切断要らずの小粒サイズ ジベレリン処理で増収 津田 昌吾
土の力を引き出す・実践編 交換性マグネシウムと苦土肥料[短期的には硫マグ、長期的には苦土炭カル] 谷 昌幸
直売所の新定番! 【セルリー】上部は煮物、下部はサラダ、1株楽しむレシピ提案を 安達 英人

経営
空知発・雇用マニュアルQ&A 深夜業は25%以上の割増賃金 本田 陽美子
経営者のネクストステージ ㈱けんぶちVIVAマルシェ代表取締役  高橋 朋一さん(剣淵町) 
ユーザー目線 商品の先に笑顔がある6次化であってほしい 松本(佐藤) 真実
教えて税理士さん! まだ間に合う! 効果的な節税策4点 森下 浩
石田邦雄の人づくり甘辛談義 「今どきの若者」にどう接し、育てるか 石田 邦雄

地域
テークオフ 士幌高校有機農業専攻班 オリ・パラ食材、地域の先陣
わが農協の誇り 小さくても個性豊か、光る組合員の結集力──JAむかわ 毛利 好隆
これからの協同組合の話をしよう マスコミはどう取り上げた─「ガイアの夜明け」番外編 坂下 明彦
畑ガイドの雑記帳 基礎知識のない人には端的に伝えるのも重要 井田 芙美子

時事・農政
TPPの真相  国益にかなうのかTPP11が大筋合意[未解決残したまま合意ありきで決着] 東山 寛
肩の凝らない農地制度 「効率的かつ安定的な経営」目指す基盤強化法 橋本 正雄
マンスリー道内農業 純農Boy総選挙/水稲作況/新規就農優良表彰ほか 
農業セミナー 2016年度野生鳥獣による被害調査結果 豊口 享志
ニュースカントリー 札幌で次世代施設園芸フォーラム 
楽しませる野菜 小売に、卸に、頑張る八百屋[農業、観光をもっと元気にしたい] 江刺 誠治

女性
パワフル女性グループ JA新はこだて女性部七飯支店女性部 地元原料で梅漬けつくり25年
農業女子戦記  東京や札幌でもマルシェリピーター増え、手応え 高野 華瑠菜
大地に生き大地に記す ご縁に支えられ生かされ土地を守り農業を生かす 高橋 教恵(東神楽町)

後継者
男前農家File 遠藤 正人さん(北見市)[音楽で農を伝えるギタリスト]
次代へジャンプ 日下 璃奈さん(仁木町)/大村 和也さん(鹿追町)
ふたりの出会いコーナー 井澤 孝宏さん 綾華さん(栗山町) 

資材
期待の野菜品種データ カラフルミニトマトシリーズ トキタ種苗㈱ 岩澤 義和
私のお気に入り 「くりやま農業女性塾」推薦グッズ 

歴史
農機発展のよもやま話 枝豆収穫機② 村井 信仁
開拓館をめぐる旅 ビート資料館(帯広市) 高尾 英男
農と歩む 水津 久人さん(清水町)[マンマ食わにゃいかんから]

生活
いきいき夢家族 松﨑 享助さん一家(網走市) 
天気の話あれこれ 冬の停電に備えよう/胡粉色と雪 持田 浩
北国の暮らし快適に 所有者多数の土地が増加中 不動産の相続登記はお早めに 松西 加奈恵 
健康ダイヤル 便秘は食生活も影響 山田 明美
明日から始める趣味の世界 下の句歌留多[北海道の文化となった遊び] 土門 守
クッキングたいむ スノーマーチのシフォン 野菜倶楽部(訓子府町)
マイホーム拝見 中尾 隼介さんの住宅(羽幌町)

国際
使ってみよう! 農業英語 トマトを虫から助けよう!

定期購読料

年間購読料 22,757円(消費税・送料込)

※2024年5月号からの価格となります。

通常号
夏増刊号 秋増刊号
価格(消費税込) 1,210円 1,980円 4,070円
送料(全国一律) 154円 134円 205円
価格+送料 1,364円 2,114円 4,275円